するわけにはいかない。
バラ作業的には1年で一番いろいろやることがある。
バラ達が麻酔でもかけられたような状態のうちにビシバシ剪定したり、誘引したり、
地植えしたり、移植したりする。
去年は梅雨の前に移植し、梅雨後に剪定したら天に召されてしまった
イングリッド・バーグマン様のことをよく反省し、移植するなら今だ!とばかりに
あっちこっち移植したり(!)地植えしたりしています。
でもアマチュアが泥だらけになって作業していることについて書いても何の参考
にもなりませんのでやめておきます。
で、スイーツのことでも書くか、というところですが、去年調子こいて(!)スイーツ
をバクバク食べていたらドカーン!と太ってしまったので、これもやめておきます。
ってなわけで、去年デュフィ展に行ったのを思い出し、デュフィの絵についての
話題などでも・・・
デュフィ(1877-1953)は大好きな画家のひとりです。
la Promenade des Anglais aux mouettes - 1929
ニースのイギリス人のプロムナード(それって直訳?)の眺め。
写真を見るよりも鮮明にあそこの空気や色彩、景色が脳裏の中に
よみがえってきます。
l'interieur a la fenetre ouverte - 1928
おおっと!さっきの絵はこんなところから描いてたんだ!という感じです。
ニースの最高のロケーションにアパルトマンでも持ってらっしゃったのでしょうね。
個人的には、モナコよりニースの方が断然好きです。
それにしても、お洒落な雰囲気のインテリア。 いいなぁ~!
30 ans ou la vie en rose - 1931
ここでデュフィの絵にバラ様が登場!
この絵のタイトルって日本的に訳すと、「あれから30年(!)、バラ色の人生」
ではないですか?! あっちも、こっちも、そっちも、どっちもバラ色!
こんなインテリアもいいねぇ~! そして・・・
Jean Dufy L'interieur fleuri - circa 1945
バラ色の次は水色! こんなインテリアで暮らしてみたいな!
でも、下のサインをよく見ると、ラウルでなくジャン・デュフィになっています。
そう、ラウルの弟ジャンの作品です。
いったい、どっちがどっち?と思うほど、どの絵も似ていて、かと言って真似して
いる感じでもなく、それぞれ素晴らしく、まるで分身人間か?と思ってしまいます。
でも、そう言えば、ルネッサンスの巨匠も弟子に一緒に描かせていたわけで、
普段行動を共にし、同じ環境にいたら、才能があれば、同じように描くことが
できるようになるもんでしょうかね。
こんなインテリアの中でゆったり、のどかな曲でも聴きたくなってきました。
よ~し! 明日の朝は雑草取りでもするか! 地味な作業・・・